引き出し6杯の書類ケース。
パリ5区、創業1806年の額装店A・ADINE社が1930年頃に仏国鉄に収めたもの。
通常のドロワーと違うのは、引き出しの前部が折れ下がるようになっている点。
書類を全部取り出すことなくお目当てのものを探せるように配慮されています。
本体はパピエマシェ、硬紙を幾層も圧縮したものですが木製と同等の耐久性が有ります。
折り下がる部分もリネンで繋いでいるため頑丈です。
取っ手の部分には、内容見出しのメモを差し込めるようになっています。
取っ手の左側には、紙を貼っていて剥がした痕が残っています。
書類だけでなく、手芸用品などを収納するのに便利にお使い頂けると思います。
L36 D27 H36,7cm
商品価格 / 送料別途
- 在庫有り
- 配送期間:1-3日1
フランスの事務所で使われたスタンプホルダーです。
社判をはじめ「支払い済み」「重要」「速達」など使用頻度の高いスタンプを引っ掛けて机上に置いて使用したもの。
中華の丸テーブルの天板のようにくるくる回りますので、指先ひとつでスタンプが探せます。
引き出しの中が汚れてしまうスタンプたちを、可愛らしく実用的にディスプレイします。
A 赤 18本用 H22cm ¥4500
B シルバー 10本用 H15cm ¥4500
C 黒 6本用 H12 cm ¥4800
A/B/Cを指定の上、ご注文下さい。
スタンプは付随しません。
送料 定形外郵便で¥240~¥390です。
商品価格 / 送料別途
- 在庫有り
- 配送期間:1-3日1
ワイヤーで編まれた卓上の書類ケースです。
1950年代のもの。
金色のワイヤーはいつしか光を失い黄金色、古い映画の事務所に出てくるようなインダストリアルな表情をしています。
机の隅に置かれて、手紙や書類の整理にどうぞ。
アンティークリネンなどをたたんで入れても素敵です。
古い「29」のナンバープレートが付いています。
見た目の柔らかさに反し、硬いワイヤーで編まれていますので重さで変形する事はありません。
裏には4箇所に足も付いています。
サイズ 26x31,5x6cm(いずれも最大値)
SOLD OUT
商品価格 / 送料別途
- 在庫有り
- 配送期間:1-3日1
フランスで50年代から60年代に作られた卓上ホチキスです。
R・BATIEというパリに本拠を構えていたメーカーのもの。
鉄片の丸いノブを手のひらで「カシャン」と押すタイプ、針は6㎜を使いますが、
15枚~20枚の紙は問題なく閉じることができます。
使わないときも、机上のアクセサリーとして目を楽しませてくれます。
針を落とす奥行きも調節できます。
古いものですが使用頻度は少ないようでよい状態です。
やはり60年代のJakyのリスのマークの針(デッドストック)を
1箱おまけでお付けします。
鉛色の針で、書類もレトロな雰囲気に。。。
(別売り1箱(1000針)¥250でも承ります)
17x11,5cm H13cm
商品価格 / 送料別途
- 在庫有り
- 配送期間:1-3日1