Verres***古いガラス食器など

19世紀 ビストログラス K

吹きガラスのワイングラス

かつてフランスのビストロでも使われたことからそうよばれています。

シンプルの極みともいえるフォルムに、古いガラスのゆらゆら感や気泡なども加味され現代では見られない素敵なグラスとなっています。

ビストロ(大衆酒場)で使われただけあって、基本は厚く頑丈です。

大酒呑みの為かボウルも大きめです。

その甲斐あって、ビールにもジュースにも、デザートにもお使い頂けます。

 

ボウル部分の形とだいたいの大きさでグループ分けをしていますが

手吹きガラスという事もあり、大きさは全く同じではありません。

 

直径6,3  H13,6~14,2cm

1脚の価格です 在庫3脚

  • 在庫有り
  • 配送期間:1-3日1
19世紀 ビストログラス J

吹きガラスのワイングラス

かつてフランスのビストロでも使われたことからそうよばれています。

シンプルの極みともいえるフォルムに、古いガラスのゆらゆら感や気泡なども加味され現代では見られない素敵なグラスとなっています。

ビストロ(大衆酒場)で使われただけあって、基本は厚く頑丈です。

大酒呑みの為かボウルも大きめです。

その甲斐あって、ビールにもジュースにも、デザートにもお使い頂けます。

 

ボウル部分の形とだいたいの大きさでグループ分けをしていますが

手吹きガラスという事もあり、大きさは全く同じではありません。

 

こちらはボウル底部分に厚みがあるものです。

 

直径6,5~6,7  H14cm

1脚の価格です 在庫2脚→共にSOLDOUT

  • sold out
ビストログラス パンセ グラヴュール

19世紀、吹きガラスのワイングラス。

ボウルの底面がフラットで、ボウル部分が大きめのビストログラスデザインにグラヴュール技法によって花(パンジー)を彫ったもの。

グラス全体にパンジーが描かれたエレガントなビストログラス。

飲み物だけでなくパフェやサンデーなどにも活躍してくれます。

パンジーが浮かび上がる様が素敵です。

直径6,7  H14cm 

1脚の価格です 在庫2脚→1

  • 在庫有り
  • 配送期間:1-3日1
19世紀 保存ポット

19世紀、薬草などの保存に使われた蓋つき瓶。

手吹きの透明度の高いガラス出作られています。

大きなものは見かけますが、ちょっと珍しい小ぶりなサイズ感で愛らしさを感じます。

蓋と本体、密閉度は低いですが遊びも少ないです。

手吹きの為、サイズがどれも違いますが

大き目(A)と一番小さいもの(E)で真ん中3点(BCD)はよく似たサイズです。

ご注文時に、ご希望のもののアルファベットをお知らせくださいませ。

後に正しい金額のお見積りを送らせて頂きます。

A Φ11 H21,5 内径8,3 深さ15㎝ 

B Φ9,8 H14,5  内径8  深さ9,5cm   \14200

C   Φ9,5  H15    内径7,8 深さ9,4cm  \14200

D   Φ9,8  H13,7  内径8,2  深さ9㎝ ¥14200

E  Φ8,5  H13  内径6,2  深さ8,8cm  全てSOLD OUT

  • sold out
輪線入り ビストログラス

手吹きのビストログラス。

グラヴュールによる輪線がアクセントになっています。

古いグラスの魅力はそのまま、太いラインと細いラインでリズム感が生まれています。

通常のビストログラスよりガラスが薄く、ちょっと大人のワイングラスといった印象です。

19世紀 1脚の価格です 在庫8

Ф6,6 H14,7

  • 在庫有り
  • 配送期間:1-3日1
ワイングラス グラヴュール あざみ

手吹きの古いワイングラスにグラヴュールによってアザミの花が描かれています。

デフォルメした花の姿や♡型の葉っぱが愛らしいです。

ステムは柔らかい玉、飲み物の色によって浮かび上がる花の印象も変わってくると思います。

19世紀 Ф 7,4  H14cm

  • 在庫有り
  • 配送期間:1-3日1
19世紀 ワイングラス 手吹き

オーソドックスなフォルムのワイングラス。

重厚な厚めのガラスの表面のゆらゆらや、手に響く適度な重さ。

プレーンで有りながらも魅力が詰まっています。

普段遣いのマイグラスとして、古いガラスの魅力を楽しんで頂きたいです。

Ф 6,7  H14,3cm  19世紀

1脚の価格です。 在庫2

  • 在庫有り
  • 配送期間:1-3日1
19世紀 ワイングラス 手吹き

丸みを帯びたボウルのワイングラス。

アルザス地方やドイツ方面の甘めのワインによく使われる、小さめボウルのワイングラスです。

ボウルが浅めなので、お惣菜など多岐に渡ってご利用頂けます。

Ф 5,7 H11,1cm 19世紀

1脚の価格です 在庫4→全てSOLD OUT

  • sold out
19世紀 ビストログラス i

吹きガラスのビストログラス。

やや厚めで耐久性に長けていると思います。

シンプルで洗練されたフォルムは飽きることなくお使い頂けます。

ワインの他、ビールやジュースにも…扱いやすさは格別です。

同じように見えるビストログラスですが、職人さんがひとつづつ吹いて形成したものなので

若干サイズに違いが有ります(数ミリ単位)

19世紀 Ф6,6 H14,2cm

1脚の価格です。在庫4→全てSOLD OUT

  • sold out
19世紀 ガラスチーズカバー

19世紀に作られた手吹きガラスのチーズカバー。

ゆやゆら揺れるガラス面や気泡など、吹きガラス独特の質感を愉しんで頂けます。

今回の物は、ツマミのトップ部分に花の型を付けた珍しいものです。

無機質になりがちなデザインに少し花を添えたように雰囲気が和らぎます。

焼き菓子やお花とも相性抜群です。

直径19,5 高さ16,5 深さ11,5cm

送料込み SOLD OUT

  • sold out
19世紀 メジャーボトル

バーやカフェでアブサンを頼むとこんなボトルで出てきたようです。

過去にはこれにメモリの有るものを扱いましたが、今回はメモリ無しのタイプです。

手吹きの透明感の高いガラス、底が厚くなっているので程よい重さが有ります。

1輪挿しなどに良いでしょう。

1本の価格です

在庫2本→共にSOLD OUT

  • sold out
リキュールグラス

手作りの良さが伝わるリキュールグラスです。

面取りカットの具合が素朴な厚底グラスです。

ちょっと強いお酒を食後に頂くのに最適です。

19世紀 吹きガラス

口径6cm H9,7cm

1脚の価格です。在庫2脚→共にSOLD OUT

  • sold out
スズラン グラヴュール ワイングラス

19世紀、手吹きのガラスで作られたワイングラス。

やや口を広げたデザイン、スズランの花がグラヴュールされています。

曇りなく良い状態です。

直径,5cm H13,4cm SOLD OUT

  • sold out
エマイユ装飾カラフ

深海を思わせる美しい青をしたガラスの水差しです。

ねじりを入れた手吹きのガラスに少女達をエナメル装飾した珍しいもの。

光りの辺り方によって、青の表情も様々です。

ヒビ、カケは有りません。

高さ23cm SOLD OUT

  • sold out
葡萄グラヴュール ワイングラス

葡萄の葉や実がグラヴュールされた小ぶりのワイングラス。

端正なカットと透明度の高いクリスタルガラスです。

指ではじくと乾いた美しい音を響かせてくれます。

19世紀 手吹きガラス

直径6,3cm H11,7cm

1脚の価格 在庫2→共にSOLD OUT

  • sold out
アンティーク キャビアコンポート

19世紀、手吹きガラスのコンポート。

間口の広いボウルと美しいステムが特徴です。

元はキャビアを盛り付けるためのガラス器ですが、花を飾るのも良いですし

冷たいデザートなどにも幅広くお使頂けます。

古いガラス特有のゆらゆら感もお愉しみ頂けます。

細かな気泡もたくさん入っています。

わずかに形も正確ではありませんが、これも手吹きガラスの魅力とお楽しみください。

直径11,9 H10cm 

¥14,200
カートに追加
  • 在庫有り
  • 配送期間:1-3日1
アンティーク キャビアコンポート

19世紀、手吹きガラスのコンポート。

間口の広いボウルと美しいステムが特徴です。

元はキャビアを盛り付けるためのガラス器ですが、花を飾るのも良いですし

冷たいデザートなどにも幅広くお使頂けます。

古いガラス特有のゆらゆら感もお愉しみ頂けます。

わずかに形も正確ではありませんが、これも手吹きガラスの魅力とお楽しみください。

直径11,9 H10cm 

¥14,800
カートに追加
  • 在庫有り
  • 配送期間:1-3日1
19c 吹きガラス ビストログラス H

19世紀、手吹きでひとつひとつ形成されたワイングラス。

主にビストロ(居酒屋)で使用されたため名付けられました。

やや厚め、フラットなボウル、なんの装飾も有りませんが

古いガラスの表情をお愉しみ頂けます。

直径6,8 H13,8cm

在庫3→SOLD OUT 1脚の価格です。

手作りの為、サイズは正確に均一ではありません。

  • sold out
19c 手吹き ビストログラス G

19世紀吹きガラスのビストログラスです。

定番となりまして、多くの数が巣立って行きましたが追加を頂く事も多く

その使い易さと美しさの虜になってしまう方は沢山いらっしゃいます。

どんなカットグラスにも負けないガラスの美しさをお愉しみ下さい。

飲み物だけでなく、デザートなどにもお使い頂くと新鮮です。

直径6,3cm H12,9cm

ひとつひとつガラス職人が吹いたものです、サイズは微妙な違いが有ります。

在庫5脚→全てSOLD OUT 1脚の価格です。

  • sold out
ガラス調味料入れ アールデコ

テーブルを彩るガラス製の調味料入れです。

主に塩と胡椒を入れてテーブルに置いたものですが、スパイス、甘味、薬味など多岐に渡ってお使い頂けます。

プレスガラス 1930年頃の物。

L13,5xD5,2xH3,5cm

  • 在庫有り
  • 配送期間:1-3日1
ガラス調味料入れ 鶏

テーブルを彩るガラス製の調味料入れです。

主に塩と胡椒を入れてテーブルに置いたものですが、スパイス、甘味、薬味など多岐に渡ってお使い頂けます。

プレスガラス 1930年頃の物。

L11,6xD4xH7cm SOLD OUT

  • sold out
花のグラヴュールボトル

ひょろりと伸びた細い首が特徴的な吹きガラスボトルです。

恐らく、飲料用の水を入れてデスクの隅に置いたもの。

中央にふくらみを持たせた四角柱の本体にぎっしりと、陽に上る花達がグラヴュールされています。

なで肩から四方に角を面取りしたラインも美しく、なかなか魅力的なボトルです。

このまま飾って頂いても十分に美しいです。

底8,5x8,5cm H27,5cm

SOLD OUT

  • sold out
19世紀手吹き ガラスコンポート

1900年前後のものと思われる吹きガラスのコンポートです。

夏の冷たいデザート用に作られたもの。

厚での重さのあるガラス器です。

ゆらゆらガラスと、ステムにある玉を変形させている点が魅力です。

手吹きの為、高さと厚さに少し差が有ります。

直径、高さ共に10~10,5cm

1脚の価格です 在庫5脚→全てSOLD OUT

  • sold out
グラヴュール 広口瓶

フランス、リヨンに有ったミッシェル・ブリュニエール兄弟社と言う果実店の瓶。

フルーツを絞ってジュースにして売ってたようです。

グラヴュールの文字列がレトロは雰囲気、花瓶だけにしておくのは惜しいほどの愛らしさです。

1920~1930年頃

底直径11,7 口径内寸8 H23,5cm SOLD OUT

  • sold out
19世紀 輪線ワイングラス(小)

グラヴュールによる輪線が入った吹きガラスのワイングラスです。

シンプルな吹きグラスにもう一段階手を加え、洒落た風合いと高級感を加味しています。

古さを感じさせないデザイン、飽きなくお使い頂けると思います。

直径6,4 H13,2cm

1脚の価格です。在庫3脚

  • 在庫有り
  • 配送期間:1-3日1
19世紀 輪線ワイングラス(大)

グラヴュールによる輪線が入った吹きガラスのワイングラスです。

シンプルな吹きグラスにもう一段階手を加え、洒落た風合いと高級感を加味しています。

古さを感じさせないデザイン、飽きなくお使い頂けると思います。

直径6,6 H14,6cm

1脚の価格です。在庫2脚

  • 在庫有り
  • 配送期間:1-3日1
19c ガラスピシェ 水差し

裾広がりの安定感抜群のピシェ。

持ち手部分や注ぎ口の作りに、手吹きの魅力が現れています。

水やワイン、またはフラワーベースとしても。

古いものですが、裏底面のスレ傷も殆どなく良い状態です。

w17 D14,5 H16,7cm

SOLD OUT

  • sold out
チャーチキャンドルグラス

教会のキャンドル用に作られたグラスです。

簡易用の蝋燭をいれてキャンドルホルダーに。

花を挿しても素敵ですが、飲用グラスとしても。

古くなった薄紙に包まれた状態でしたので未使用品だと思います。

気泡がいっぱい、切り口は若干雑かもしれません。

直径6,8cm H6,8cm

1個の価格です。在庫5個

ブルー1,無色1お好みをお知らせください。

緑・アンバー→SOLD OUT

  • 在庫有り
  • 配送期間:1-3日1
19世紀 保存瓶

19世紀に作られた手吹きのガラス器。

薬草専門の薬局で使われたもの。

ゆらゆら波紋と気泡が入り随所に手作業ならではの風合いが見られます。

カトラリーやドライフラワー、貝など、お好みに応じて収納して頂けます。

光りにかざすと水のライン状の曇りがあるのがわかります。

その為、想定価格をかなり下げさせて頂きました。

直径14  H26cm 

ゆうぱっく80サイズ SOLD OUT

  • sold out
19c ガラスプレート グラヴュール

19世紀、吹きガラスのプレートです。

シンプルで形が良いので、ものを載せた時に絵になります。

実用的で使い易いのも魅力です。

こちらは無色透明ガラスに、花を中央とエッジの立ち上がり部分に施しています。

経年による擦り傷が裏面に有ります。

直径21,2cm H2,7cm

  • 在庫有り
  • 配送期間:1-3日1
ねじりリキュールグラス

吹きガラスのリキュールグラス。

薄手のガラスに繊細な格子模様、冷酒やチェイサーにお使い頂ける珍しいサイズです。

手吹きの為、ねじりの様子もいろいろです。

細かな気泡がたくさん入ってるものも有ります。

直径5㎝ H6,5cm

在庫10脚→全てSOLD OUT 1脚の値段です

  • 在庫有り
  • 配送期間:1-3日1
手吹き 小さなグラス盃

端正に真っ直ぐ伸びたカットが美しいショットグラス。

薄くて儚げですが、安定感があります。

光の下では美しく反射してくれると思います。

良く冷やしたレモンチェッロや冷酒、ストレートの蒸留酒などに。

口径3,5 H5,3cm

1客の価格です。在庫3→SOLD OUT

  • sold out
19c 手吹きリキュールグラス

19世紀のリキュールグラスです。

透明度の高いガラス、小ぶりですがステムの玉が下に有るので持ちやす、スレンダーなシルエットも美しい。

甘めのワイン系や冷酒などにピッタリ、小さな乾杯が美しく決まります。

口径4,8 H10cm

1客の価格です。在庫2

  • 在庫有り
  • 配送期間:1-3日1
19世紀 吹きガラス片口

19世紀、吹きガラスの片口です。

円錐形にまっすぐ伸びたボウルに少々不釣り合いな小さな片口。

透明度の高い厚いガラスの足元にも気泡が入り大変魅力的。

食器としてのご使用の他、フラワーベースとしても洒落ています。

底に近い部分に金属でステアしたような小傷(内部)が見られますが、目立つものではありません。

13,3x14,5 H20cm

  • 在庫有り
  • 配送期間:1-3日1
19世紀吹きガラス ボンボニエール

19世紀、吹きガラスのボンボニエール。

カラフルなボンボン(キャンディー)などを入れて愉しんだものでしょう。

ボウル部分は底が厚く、透明度の高いガラス、やんわりと縦にカットが入っています。

このままでも凛と存在感のあるガラス器。

つまみの部分は空洞です。

コンポート部分 直径15㎝ H14cm 蓋を合わせた高さ24㎝

SOLD OUT

  • sold out
トロン・プイユ リキュールグラス

19世紀に作られたリキュールグラス3種。

トロン・プイユ(だまし絵)と呼ばれるもので、一見解りませんが底部分が厚く作られ飲み物はグラスの半分ほどの容量です。

多くガラスを使用しているの為、ずしりと指に感じる重さが心地良いです。

ボウル部分にはロゴと模様がグラビュールされた珍しいものです。

お酒以外にもガラス食器として、プレートに乗せて頂くと大変洒落ています。

1客の価格です、状態はどれも良いです。

A EBFのロゴと月桂樹 直径6,3 H6,8cm

B  EBFのロゴと花 直径6 H6,8cm

C MBcf Marque Deposee(登録商標)直径6 H7,8cm

全てSOLD OUT

  • sold out
19世紀 ガラスコンポート

19世紀に作られた手吹きガラスコンポート。

クリスタルのような透明感のあるガラスを面取りカットした美しい器です。

焼き菓子やイチゴなど果実を入れると素敵だと思います。

AとBが有り、デザインは同じですがサイズとガラスの厚みがほんの少し違います。

価格はともに同じです、ご希望がございましたら「A」「B」のご指定をお願いいたします。

A直径13,8cm H11cm  

B直径13,5cm H12,2

Aの方がBに比べガラスが若干薄く、口も少し大きく開けています。

在庫2→共にSOLD OUT

  • sold out
19c ジャム用ガラス器

19世紀のジャム用に使われたガラス器です。

人の手によって形成されたガラスの美しさを味わっていただける器です。

儚げでいびつさもあって、年輪のようにガラスの表面に輪を浮かばせています。

上から眺めれば、エッジの幅にも差が有る事が解ります。

でもモノが入っても入らなくても美しいのが手ふきガラスの特徴だと思います。

デザートにもお役立て頂けるサイズ感です。

直径11㎝ H5cm

  • 在庫有り
  • 配送期間:1-3日1
蓋付きガラス器 ボンボニエール

19世紀、吹きガラスのボンボニエール。

とんがり帽子をかぶった端正なフォルム、百年以上の時間経過が信じられないほどスタイリッシュです。

フィルムで包んだ色とりどりのキャンディーを入れれば思わず手を伸ばしてしまいそうですね。

何も入れずガラスのオブジェとしても十分魅力的です。

ゆらゆら感、細かな気泡あり。

直径12,6cm(最大値)H24cm (蓋なしで14,5cm)

SOLD OUT

  • sold out
19c アンティークピクルスボトル

19世紀半ばに作られたピクルスを保存する為のボトル。

手吹きガラス独特の、全体的なゆがみや気泡が魅力です。

暗いところと明るいところでは、緑のニュアンスも変わります。

花器としては安定感もあり、安心してお使い頂けます。

表面に細かな傷が有りますが、それでも状態は良い方だと思います。

中央部分に輪シミがあり、光に当てると分かります。

底径11,8 口径10 高さ30,5cm

SOLD OUT

  • sold out
吹きガラス キャンドルスタンド

19世紀、手吹きガラスの燭台です。

空洞にしたガラスの筒に細いラインを入れたシンプルなフォルム。

ガラスの儚げな美しさを上手く表現した古い工芸品です。

高さ18,5cm

  • 在庫有り
  • 配送期間:1-3日1
アンティークドラッグボトル

底が大きく抉れた珍しいボトル。

薬草を保存する為のもの、19世紀初頭あたりの大変古いものです。

駒から気泡がぎっしり入った薄手のガラス、部分的に曇りもあります。

ブリキの蓋はオリジナルだと思いますが、やや遊びが有ります。

フラワーベースとしてのご使用がお勧めです。

口径8cm 直径10,3cm H22cm

SOLD OUT

  • sold out
19世紀 吹きガラスボトル

すらりと伸びたボディ、肩がはっきりとした手吹きのボトル。

食品の貯蔵に使われたガラスボトルです。

ドライフラワーを挿しても、ボトルの中に埋めても絵になるフォルムです。

ネック周りには蓋の残骸と思われる、ゴムが硬化したようなものが巻き付いています。

簡単に外れそうですが、良いアクセントになっていると思いますので現状のまま。

アジサイなど大輪が似合いそうなボトルです。

口径9,8cm 直径13cm H28,5cm

¥13,900
カートに追加
  • 在庫有り
  • 配送期間:1-3日1
19c 手吹き脚付きガラスジャー

19世紀、吹きガラスの脚付きのガラスジャーです。

吹きガラス独特のゆらゆら感をお楽しみ頂けます。

大きめボウルで収納力があり、美しく見せてくれます。

ボウル部分直径16,8cm 深さ17 全体の高さ24,5cm

SOLD OUT

  • sold out
アンティークビスケットジャー

前後2面に花の姿がグラヴュールされたビスケットジャー。

今世紀初頭のもの。

透明度の高いガラスと象嵌の美しい鉄の組み合わせ。

ぽってりとした樽型がとても愛らしいです。

湿度の高い日本ではビスケットの保存に不向きだと思われます。

花器としてお使い頂いたり、思い出のものを詰めてお使いください。

もちろん、このままの姿でも十分に美しいです。

H18cm(持ち手含まず)直径13㎝ほど。

SOLD OUT

  • sold out
19c メジャーボトル グラヴュール

徳利のようなフォルムの厚底ボトル4種。

ボディにはメモリと数字がグラヴュールされた、とても珍しいものです。

19世紀にバーでお酒の量り売りに使われたものと聞きました。

ハンドメイドで磨られた数字、フォントがとても美しいです。

8(1~8) 直径5㎝ H15cm  SOLD OUT

6(1~6)直径4,8cm H14cm   SOLD OUT

5(1~5)直径4,8cm H13cm   SOLD OUT

2(1~2)直径3,9cm H10cm   SOLD OUT

ご注文の際はメッセージ欄にて、ご希望の番号をご指定下さいませ。

  • sold out